ジャノグランデ農園

コーヒーカウンティで取り扱いのジャノグランデ農園について。

中米のエルサルバドル、アパネカ−イラマテペック山系に位置、ラファエル・シルヴァさん一家が所有する農園です。

image

2005年まではポインセチア等の花を栽培していたため、農園内にはビニールハウス用のパイプ等も残り、花園の名残が見て取れます。最初のコーヒーの収穫は2008年と新しい農園です。ジャノグランデ…大平原の意味ですが、3ヘクタール程の小さな農園でパカマラ種のみを栽培、平地にあり標高の高さを感じさせません。image

農園の近くには生産者ラファエルさんの家があり、ここには100年前から続く、派手では無いけどきちんと手入れされた美しい庭があります。この庭園を目の当たりにしたとき、コーヒーも大事に育てているだろうと確信しました。

image

環境への取り組みも進んでいます。たくさんのミミズを育て、収穫後のコーヒーパルプはミミズ堆肥に利用される循環型の有機肥料が用いられています。

image

また、農園と併設して小規模の生産処理設備や品質のチェックや向上のための充実したラボを持ち生産環境も万全。

image

image

image☟左が農園主のラファエルさん。もの静かな方ですが、訪問時もマネージャーへの農園の指導に余念がありませんでした。

image

中米産の素晴らしいコーヒーは切り立った崖のような斜面にあるコーヒーの木々をイメージしていましたが、このイメージは覆されました。パカマラ種の木々がこの土地にとてもマッチしていると感じさせる素晴らしい味わい、しっかりとしたボディ感が特徴です。

生産者:ラファエル・シルヴァ
生産地域:エルサルバドル−アウアチャパン−アパネカ
品種:パカマラ
標高:1,450m〜1,500m
生産処理方法:ウォッシュト
・フレーバープロファイル : Caramel , Grape , Mayer Lemon , Praline , Buttery

Web shop
☞ http://mozucoffee.shop-pro.jp

コーヒーカウンティで扱うコーヒー豆、決して種類は多くありませんが、私たちが産地に赴き、作り手を知り、気候や文化を感じてきたものだけ。そうしたイメージを大事に日々ロースティング(焙煎)を行っています。

image

エンバハーダ農園

コーヒーカウンティで販売しているコーヒー、エンバハーダ農園の紹介です。

私(森)は今年の5月から8月アタマまで約3ヶ月間日本を離れ、中米のコーヒー産地、他を回りましたが中でも2ヶ月近くニカラグアに滞在し、農園に住み込み、コーヒーを学び、生活する中で色々なことを感じてきました。

主に滞在したのは、ヌエヴァ セゴヴィア地域のディピルト地区にあるカサブランカ農園(別の機会に紹介します)。農園のオーナーはセルヒオ・ノエ・オルテスさん。

image

今回紹介するのは、そのカサブランカ農園から車で2時間程にある同じくセルヒオさんが所有するエンバハーダ農園、ヌエヴァ セゴヴィア地域、モソンテに位置します。直線距離にすると7、8キロくらのものですが、いざ辿り着くとなると大変。2時間の内、1時間半程を車で登れる限界とも思えるような山道を登り続けないといけません。途中崖から落ちそうな箇所がいくつか…。登って登ってひたすら登って辿り着くのが、標高1,600m前後とニカラグアでも最も高いエリアにあるエンバハーダ農園です。

しかしなぜこのような困難な場所にセルヒオさんは農園を所有することにしたのか、、。高い標高、独特の微小気候を持つニカラグアでも屈指のロケーションに魅せられたからです。標高の高さ故、寒暖差が激しくコーヒーチェリーが熟していくのに長い時間を要します。収穫は他のエリアに比べ1ヶ月以上も遅い程です。しかしこのようにゆっくりと成熟していくからこそ複雑かつ繊細な風味を持ちます。

ようやく農園に辿り着き、車から降りた瞬間の農園の光景がとても印象的でした。見上げる程のとても険しい斜面に逞しく育つコーヒーの木々が朝日を浴びて輝き、一目で素晴らしいコーヒーに違いないと思わせるもの。しかし農園に行ったときの写真はカメラの不具合で消えてしまいました、残念。(cafevinoのラベルに込めました!)代わりに農園に連れて行ってくれた運転手、パウルさんの写真です。野球がうまいんです。

image

パウルは収穫期には毎日エンバハーダ農園から生産処理設備のあるカサブランカ農園に収穫されたコーヒーチェリーを運びます。片道2時間の山道を!そう、生産処理設備はカサブランカ農園にあるので毎日山道を往復しないといけないのです。大変な仕事です。彼と車に乗ってるとたくさんの人が声をかけてくる人気者。ヒッチハイクもどんどん乗せちゃう、とても優しい男です。

少し話がそれました・・、セルヒオさんの自宅に併設されているラボにおいて彼の作るコーヒー11種類程を私自身で焙煎しカップテストを行わせてもらいました。中でも最も素晴らしいと感じたのが、このエンバハーダ農園のコーヒーです。

image

複雑な酸やフルーティな甘さ、クリーミーな質感を引き出した中煎り、苦みの中にフローラルな香味やすっきりとしたあと味を引き出した深煎りの2種類のローストでラインナップしています。

生産者:セルヒオ・ノエ・オルテス
生産地域:ニカラグア−ヌエヴァ・セゴヴィア−モソンテ
品種:レッドカトゥアイ
標高:1,500m〜1,600m
生産処理方法:フーリーウォッシュト
・フレーバープロファイル : Floral , Apricot , Peach , Structure , Creamy

Web shop

http://mozucoffee.shop-pro.jp

cafevinoでもラインナップするCOFFEE COUNTYのいわば看板商品です。

http://coffeecounty.tumblr.com/post/66731597140/cafevino

コーヒーカウンティで扱うコーヒー豆は、私たちが産地に赴き、作り手を知り、気候や文化を感じてきたものだけ。そうしたイメージを大事に日々ロースティング(焙煎)を行っています。

cafevino(カフェヴィノ)、新しいコーヒーの楽しみ方

image

COFFEE COUNTYが考える新しいコーヒーのカタチ、cafevino(カフェヴィノ)。

「ワインのようにコーヒーも伝えれるんじゃないか」そんな思いからカフェヴィノの構想はスタートしています。

コーヒーが育まれた場所に赴き、木々を育てる人々を知り、そこにある幾多の仕事を学び、食生活や文化を感じたもの。私たちがきちんと自信を持って伝えていける、そんなコーヒーだけを丁寧にボトリングしています。ラベルにはコーヒー農園の名前を冠し、農園で感じたイメージを込めました。

cafevinoのための独自のロースティング(焙煎)、そして試行錯誤を重ねた抽出によりコーヒー豆それぞれの個性を引き出しています。まずは一杯のグラスで個性を感じてみてください。

現在はエンバハーダ農園とカサブランカ農園の2種類をリリース。味わいの違いをお楽しみいただけます。 

Imperial de La Embajada(エンバハーダ農園 インペリアル)

Finca CASA BLANCA(カサブランカ農園)

※cafevinoは液体、ストレートのコーヒーです。砂糖や保存料は一切入れていません。

*伝えたいのはコーヒー豆それぞれのストーリーや個性。
まずグラスに注ぎ味わってもらうことで、それぞれの個性を感じていただける…そんな味作りをしています。
普段コーヒーに馴染みのない方やハードルを感じている方にもきっと身近に感じていただけるものと思います。

*贈り物にも最適です。
差し上げる方が普段どんな風にコーヒーを楽しんでいるかは問題ではありません。コーヒーの新しい楽しみ方を一緒に届けることができます。

また、cafevinoをより美味しく飲んでいただくためのグラスも用意しています。ギフトセットで合わせてどうぞ☟

cafevino 1bottle + glass gift box

cafevino 2bottles gift box