FIELD NOTESの話から…

コーヒーカウンティで取り扱っているFIELD NOTESについてご紹介。

image

アメリカの中西部などで、農業の伝統的な習慣の中でノベルティなどとして配られていた小ぶりなノートがルーツ。伝統的なノートをシンプルかつ現代的なデザインで蘇らせています。

あとで思い出すために書き留めているのではなく、いま覚えるために書き留めているのだ

このブランドスローガンがFIELD NOTESを良く表しています。是非カバンの中ではなく、当時の農夫にならって常にポケットに突っ込んで使ってほしい。タフな作り、かさばらない薄さ、ありそうでなかなか無いサイズ感です。実用的な仕様もさることながらブランドストーリーや、細かく記載されたノートの制作背景(使用した印刷機やインク・フォントなど)、アメリカらしいユーモアに富んだノートの使用例など、遊び心がいくつも散りばめられています。

現在コーヒーカウンティでも取扱い中の限定エディション、{ドリンクローカル}はアメリカ各地に伝わるクラフトビールがコンセプト。「エール・ビール」と「ラガー・ビール」をモチーフとした2種類のラインナップ。

image

image

上の写真がエール・ビールをモチーフにしたもの、下がラガー・ビールですね。カラーバリエーションはそれぞれビールの色を表しています。エールは スタウト (dark brown-black)、アンバーエール (warm red)、 そして インディアペールエール (rusty orange)。 ラガーは ピルスナー (gold)、 ボック (brown)、 そしてペール・ラガー (pale yellow)。

折角なので少しビールのお話を。そもそもラガーとエールの違いは?
久留米のビア・バー、カスケードさんで少し話を聞いてきました!

image

ここはスコットランドのクラフトビア、BREW DOGのパンクIPA(インディア ペールエール)のドラフト(生)が飲めます。久留米ではもちろんここだけ!グレープフルーツのような香り、透明感のある長い余韻がたまりません、皆様是非!

下の写真はニュージーランドの新進気鋭ブリュワリー・8wiredのインディアレッドエール、うまいです。コアなセレクトの店です!

image

image

話を戻してエールとラガーの違いについて…

日本で一般的に見かけるビールはほとんど全てががラガービール、中でもピルスナータイプですね。キリン、アサヒ、サントリー、サッポロ…、スッキリ、シンプルな風味。対してエールビールはフルーティ、まろやか、複雑な風味。製法の違いは酵母によるものです。比較的高い温度(常温・18℃〜25℃)で働く酵母によるものがエールビール、発酵中に浮上し酵母の層ができるため上面発酵ビールとも呼ばれます。
対して、低い温度で働く酵母によるものがラガービールです、低温(6℃〜15℃)で発酵させ長期間熟成させます。ラガーとは貯蔵の意味ですね、秋の終わりにビール樽を洞窟の中に貯蔵し、翌年の春に取り出す、当初こういった作り方だったことが由来です。また酵母が最終的に下層に沈み込むため下面発酵ビールとも呼ばれます。

発酵の温度や場所(上面、下面)などいろいろ違いはありますが結局のところそれらはの酵母の違いから来る、酵母の働き方に合わせているから違いが生まれる、というところで妙に納得しました。

歴史的には随分とエールビールの方が古いとのことです。ラガービールに使われる低温で働く酵母が発見されたのは15世紀、実際的なビール作りとしてはエールビールの2000年にわたる歴史に対し、せいぜい200年に満たないそうです。

何故日本の大手メーカーの作るビールのほとんどはラガービールなのか?一つは低温で発酵するラガービールの方が痛みにくい、つまり安定して大量生産ができ効率が良い。とのことです。

話が長くなってしまいました…。

FIELD NOTESに関しては、新しくPitch Blackも入荷していますのでこちらもどうぞ!

image

FIELD NOTESを輸入、取扱いのHIGHTIDEさんでは、cafevinoをご紹介頂いています。楽しい文房具と一緒にお求めいただけますのでこちらからもどうぞ!

HIGHTIDE wax store surfside

http://www.hightide-online.jp/fs/hightide/latestarrivals/item-ws156

http://www.hightide-online.jp/fs/hightide/latestarrivals/item-ws157

結局なんの話だかわからなくなってしまいましたが、、このつながりわかっていただけるでしょうか、つまり良いものは良い!(強引にまとめてしまいました…)

コーヒースタンド、始めてます。

これまで試飲及びコーヒー豆やcafevinoの購入時にサービスでお出ししていたコーヒーですがコーヒードリンクのみの販売も始めました。

コーヒースタンド形式で店内でもテイクアウトでもご利用頂けます。

コーヒー豆はラインナップの中からお選び頂いて一杯づつのペーパードリップを基本にしていますが、淹れ方も色々指定頂けます。

エアロプレス、コーヒープレス、ゴールドフィルター、cafevinoも!

写真はゴールドフィルター。

器具の取扱い販売も増えていきますので色々お試しいただければと思います。

1cup ¥300

※コーヒー豆等購入の方には従来通りサービスしています。

是非お越し下さい!

New Lineup Beans-Yirgacheffe Kokanna

新しいコーヒー豆をラインナップしています。

・Ethiopia Yirgacheffe from Kokanna Washing Station,Washed
 (flavor profile : Raspberry,Ginger,Syrupy)

横文字が並びますが、アフリカはエチオピアのイルガチェフェ村及び周辺のコーヒー、中でもゲデオ地区の小農家により収穫されコカンナ生産処理場において伝統的な水洗式で生産処理されたコーヒー、ということです。

image

生産国:エチオピア
地域:ゲデオ地区(イルガチェフェの町から約60㎞)
生産処理場:コカンナ ウォッシングステーション
生産者:ゲデオ地区の小農家
標高:1,975m
アフリカンベッドによる100%天日乾燥

実はコーヒーカウンティとしては、中米以外のシングルオリジンの取扱いは初!これまでは農園を訪れ、生産者とコミュニケーションをとってきたものだけをシングルオリジンとして販売してきましたが、クオリティに関して自分たちの求めるものがどうすると提供できるのかという部分も大分蓄積してきたと感じています。そこで、純粋に美味しいな、素晴らしい風味だな、というものも少しづつ紹介していきたいと思っています。

では何故、今回このYirgacheffe Kokannaを取り扱うことにしたのか。

イルガチェフェ特有のフローラルなアロマや柑橘系のフレーバーに加え、ラズベリーのようなベリーの風味、シロップのような重さのある質感が素晴らしいです。ジンジャーのようなスパイシーな風味もあり、複雑かつクリーンな(透明感のある)コーヒーは私たちが探していたイルガチェフェです。

今回のようにアフリカと中米のコーヒー豆の風味はやはり大きく違う訳で、皆様の選択の幅も広がってくると思います。

などと言いながら、量が非常に限られていてそう長くはラインナップできなさそうなので是非早めにお試しを!

200g / 1260yen

400g / 2280yen

Web shop ☞ http://mozucoffee.shop-pro.jp

1/17(金)~1/19(日) @イベント「ちくごのごちそう」

どうりでコーヒーが美味しいワケです、毎日寒いですから!

再度の紹介になりますが、今週末、1/17(金)~1/19(日)の三日間は福岡・天神ソラリアプラザ6Fのゲンキケイカク365にて開催されるイベント「ちくごのごちそう」に参加しています。

image

1/17(金),1/18(土)ーちくごカフェのコーヒー担当としてコーヒーを淹れています。コーヒー豆、cafevinoの販売もやっています。
1/19(日)ーちくごマルシェに出店、試飲販売を行います。

イベント詳細はコチラから!

ワークショップ等も多数開催、盛り沢山の楽しいイベントになりそうです。

新しくラインナップするコーヒー豆の販売も予定、お待ちしています!

今週末、来週末の予定

おはようございます。寒いですね。
福岡・久留米も今朝は雪が舞っています。

image

こんな感じで。見えますか?
そしてCOFFEE COUNTYからの景色はこんな感じです。向かいの木にカリン?が実っていてなかなかのコントラストです。(再度、見えますか?)

今週末の予定ですが、1/11(土)は通常営業、1/12(日)は久留米のコーヒーカウンティはお休みいただきますが、
13:00-18:00 でPROMENADERさんにて販売です。 
http://blogs.yahoo.co.jp/promenader50 )

1/13(月・祝)は通常祝日はお休みをいただいていますが、お正月休みすぎたから?久留米COFFEE COUNTYは臨時営業11:00-17:00でオープンします。

たくさんのご来店をお待ちしています!

それから、1/17(金)~1/19(日)の3日間は12月にワークショップと試飲販売をさせていただいた天神・ソラリアプラザ6Fのゲンキケイカク365にてイベントに出店及び試飲販売をさせていただきます。

image

イベント詳細はコチラから!

1/17(金),1/18(土)はちくごカフェのコーヒー担当としてコーヒーを淹れています。コーヒー豆の販売もやっています。
1/19(日)はちくごマルシェに出店、試飲販売を行います。

ワークショップ等も多数開催、盛り沢山の楽しいイベントになりそうです!

それから、一月中旬から下旬にかけての平日に初心者向けの
COFFEE WORKSHOPを開催予定です。
場所は久留米COFFEE COUNTY(ご要望があればどこでも可ですが)
です。4〜5名程度、料金はコーヒー豆200g付で2,000円程度、
内容についても現時点でご相談いただければ柔軟に対応します。

info(at)coffeecounty.cc (atを@に換えて)まで
もしくはtel:0942-27-9499まで気軽にご相談ください。

長くなりましたが、もろもろよろしくお願いします!